

REDYE OF OLD CLOTHES
これから向かいたい方向の事業
作りながらまとめてみました
好きなことを仕事にできる時代
@ateliermukta
ATELIER MUKTA
https://atelier-mukta.jp
WEBSHOP
https://mukta.theshop.jp
REDYE OF OLD CLOTHES
これから向かいたい方向の事業
作りながらまとめてみました
好きなことを仕事にできる時代
@ateliermukta
ATELIER MUKTA
https://atelier-mukta.jp
WEBSHOP
https://mukta.theshop.jp
手ぬぐい制作中
朝の光にイメージが浮かび
仕上がった時は強い西陽の光に照らされた
しみじみ何かが奥深く染み入るのを
味わっていた時間
3日に初出店させていただいたMUKTA
主催・進行の方々、出店者のみなさま
温かくて居心地のよい繋がりのマルシェで本当に楽しかったです☀️
出店者さんそれぞれのお話や心持ちや工夫など聞けて得るものがたくさんでした✨
今日は「四季の草木染め」〈藍〉染めでした
ここで草木染めワークショップを始めた頃
いつか必ず!と願っていた夢叶う日✨
大きな藍甕に天然の灰汁醗酵建て藍染め
本当に美しい藍色だなぁ
改めてしみじみ実感しました
大切な藍甕には KIRANAH と名付け
毎日なでなで育てていこうと思います🌞
参加してくださる皆さまは
毎回本当に心温かく
大らかな方々の集いとなり
新月のアートセラピー時間を経て
麻混知多木綿を大切に絞り綺麗な藍色に染め上げました
ランチタイムはPM3さんじさんの
カラフル野菜とスイーツの
カラフルで手も心も込まれたきれいな彩りのお弁当
庭のマロウで作ったシロップとライムのサイダーと
パパのお店に置かれているFOREST COFFEE ☕️
みんなでいただき
楽しくて心地よい蟹座新月の日を過ごしました
ご参加いただいた皆さまありがとうございました🌚✨
なんとも言えない美しさ
元気をいただく福木イエロー
煮出しながら月桃アロマに満たされてしまう
心温まる月桃ピンク
7/9 鎌倉長谷のZEN VAGUEさん
@zenvague で開催
「NATURAL DYE HEALING」
大判苧麻ストール(80×180)を
月桃と福木のアルミまたは鉄媒染
全4色をお選び頂き
自由な絞りで染め上げます
まだまだご参加お待ちしてます💗💛
INFOMATION info@atelier-mukta.jp
クロモンマルシェ
MUKTAは7/3(日)に
染色作品の物販で初めて出店します
よろしくお願いします
型染め手ぬぐいや草木染めエコラップなど
サステナブルな夏のキッチンまわりをイメージした染色グッズをお持ちします🥥
✨🌞✨
・
🎪kuromon summer marche vol.12🎪
■7.1(金)9:00〜15:00
■7.3(日)10:00〜16:00
■黒門カルチャーくらぶ
@kuromon_cultureclub
@kuromon_marche_
°°°2022夏、なんだかワクワクします
本格的夏までに準備しておきたい全ての物が揃います!!!
素晴らしいクリエイターさんが集まる黒門マルシェに金曜日はオシャレお友達と、日曜日はご家族で遊びに来てください°°°
造形教室MUKTA
「水の楽器スイカンリンバ」
一昨年長野の山奥で出会った
綺麗な場所の水を合わせた
水の楽器スイカンリンバを
葉山の湧き水でみんなで作りました
カンの口ちょきんとカリンバにし
カバー部分は
クライスラーパピアというドイツの技法
手指を使って感覚的に塗りたくり
板の破片で引っ掻いたり模様作り
ジメッと梅雨時期乾かないのでカバー貼りはまた次回
雨の音やいろいろな音の時間でした
4枚目は
一昨年コロナで初めての学校閉鎖の時
小川で兄弟と作ったスイカンリンバ
懐かしくて宝物