友人からご依頼の
草木染めトート
どんなものが好みか考えながら
色や柄で無限に広がる
双子のようで引き離せない…
と
ふたつ選び
ひとつはお母さまにプレゼントだそう
友人からご依頼の
草木染めトート
どんなものが好みか考えながら
色や柄で無限に広がる
双子のようで引き離せない…
と
ふたつ選び
ひとつはお母さまにプレゼントだそう
新しい年が近づいてきましたね
また新しい時代にも向け
そわそわいそいそわくわくしている日々です
二十四節気七十二候では「大雪」に入り
熊が冬ごもりに穴にこもる頃
新しい年の準備をはじめる「正月事始め」も
この時期から行われるそうです
人気のシルクレッグウォームを
WEBSHOPに掲載しました!
身内やお友達への贈り物にリピートする方も♡
シルクレッグウォームは、昔ながらの丸編み機を使い
日本の職人さんがじっくり丁寧に作っております
縫い合わせもひと針ひと針手縫い仕上げ
薬効を含む草木の天然の色を染め上げました
茜(赤)・ヘバラハルジョオン(黄)・ロッグウッド(紫)の3色は完売ですが
ご注文頂ければお染めいたします🌿
MUKTA WEBSHOP
https://mukta.theshop.jp/
〈草木の色〉左から
西洋茜+ロッグウッド / COMMON MADDER + LOGWOOD
西洋茜(せいようあかね)/ COMMON MADDER
箆葉姫女菀(へばらひめじょおん)/ ERIGERON STRIGOSUS
蓬(よもぎ)/ MUGWORT
矢車附子(やしゃぶし)/ JAPANESE GREEN ALDER
蓬(よもぎ鉄媒染)/ WORMWOOD(Fe)
栗イガ(くりいが鉄媒染)/ JAPANESE CHESTNUT TREE(Fe)
臭木(くさぎ)/ GLORY BOWER
ロッグウッド / LOGWOOD
PLANT DYED
CIRCLE ECO BAG
made with
@_mogana_stitch_
@lamp_miyakojima
「ドス」「ポテ」「パッ」「パタン」
お買い物でお支払いの際
レジのカゴにパサッと広げて
ピッとしたものを次々入れて頂き
サイドのヒモをシュッ
これは私物で今日は試験中
まだまだ入り頑丈な帆布
色々な草木カラーと
板締めの模様で
展開して行きます
春からあたためていたものが進行中
元 PEOPLE TREE のパタンナーさん
@_mogana_stitch_ のイクコちゃんと
一緒に作っている、草木染めした帆布を使って一体何ができるのでしょうか?
#Repost @_mogana_stitch_
・・・
藍色に板染めされた生地に鋏を入れるときの緊張感。
.
ひとつひとつの工程に意識を向けると完成への道のりの尊さを実感する。
.
working with @ateliermukta
.
革職人の妹がひとつひとつ作る
宮古島から遥々届いたパーツたち
使い続けると更に風合いが良くなる
おすすめレザーだそう
@lamp_miyakojima
BEACHマーケットDAY
みなさんありがとうございました🌈
草木染めワークショップのご参加
BABAのあづま袋のお買い上げ
ありがとうございました🙏
お気に入りのバッグに出会い
グリーンコーヒーを飲み
チキン弁当をいただき
洋梨タルトをいただき
チョコラテを飲み
足つぼマッサージ
至福でした✨
自然から引き出した色彩
草木染めの
手ぬぐい
と
BABAのあづま袋
9/22 TUE.(秋分🎌)9:00〜16:00
BEACH葉山
「BEACHマーケットDAY」
草木染め出店
重度障害者さん達のパジャマに開いた穴や破れを
何も言わずにさっとお直し
地味目なお色のパジャマが
カラフルなダーニングで
お茶目で明るくなる☀️
” aurinko🌞” 明るくてあたたかな友の作る
ダーニング・刺繍を
リネンシャツの背守りに
手しごとならお任せあれ
母・順子
活動名:BABA
90歳のおばあちゃんが作っているイメージとの事
90歳までやってもらいましょう
刺繍はわたしたち姉妹がこどもの頃のもの
妹の黄色いパジャマは今カイトのもの
編み物、かご編み、なんのその
頼まれては仕方ない
頼まれてもないけどやっちゃうよ
戦後生まれのどこんじょう
人情味溢れる “BABA”
よろしくね🌟
MUKTA WEBSHOP https://mukta.theshop.jp/
草木染めリネンシャツUPしました
ひとつひとつ大切に丁寧に作り
少しずつ掲載して行きます
よろしければ是非ご覧くださいませ
去年から、
何年も着続けられる
作りたいリネンの服の形があって
春に素敵な繋がりのご縁をいただきました
そのご縁のお話をいただいて数日後
我家の目と鼻の先で展示会をされていて
すぐにお逢いする事ができました
美しいリネンの衣を仕上げる方
お話もトントン進みました
好きなリネンが手に入らなかった
自粛生活を経て
昨日仕上がったご連絡✨
夏の衣
これから染めていきます
春からMUKTA WEBSHOP も
少しづつ少しづつ制作中
マイペースに無理せずゆっくり
大切に仕上げてこうと思います
楚白
@arbosonnelier
ありがとう💖