〈夏休み企画〉筒描ワークショップ

〈お知らせ|夏休み企画〉

昔ながらの天然の手作り型期で手ぬぐいまたはハンカチに自由に筒描してみませんか。
描き終わった作品はこちらでお預かりして乾かし天然灰汁醗酵の藍染を施します。
筒描した絵の部分が防染となり、藍と白のコントラストで表現されます。この夏の思い出に。
ベビー・キッズ、ママ・パパ、おじいちゃん・おばあちゃん、どなたでもご参加できます。

ワークショップは30分程度。先着順。お時間内の入退場自由。材料が無くなり次第受付終了。ご予約も受付中。

2024/07/20(土)13:30~16:00(30分程)
場所:森山神社内 一色会館
参加費:3,500円(材料費・送料込)
持ち物:お手ふき・ご送付先明記
※乳幼児は保護者がご同伴ください

<お問い合わせ)
ATELIER MUKTA (YUKI)
info@atelier-mukta.jp
または DM instagram| @ateliermukta

2/11 SUNNY&CRAFT〈出店〉

SUNNY&CRAFT
2024.2.11 10:00-17:00

新しいクラフトマルシェにお誘いいただき
MUKTAも参加させていただきます
新しい植物染色作品もお持ちします♡

よこすかポートマーケット ステージ横エリアにて
ヨコスカ・メイドのものを中心に、クラフトマンたちが手がける洗練された作品や選りすぐりの生活雑貨を集めてクラフトマルシェを開催します。バレンタイン直前のサニーデイ。世界にひとつのホットなギフトを探しに、ポートマーケットへいらっしゃいませ。

SHOP
IANDADA/日用品 @ian_d_ada
ILOHA/アクセサリー  @your_smile_is_my_happiness
エイチ/服と布こもの @handmade_h
GARAKUDOO/暮らしのうつわ @garakudoo
kws_leathrt/レザークラフト @ kws_leather
ZOCALO SWEETS/グルテンフリー専門店 プラントベースのお菓子 @zocalosweets
玉姉妹/花と雑貨 @tamashimai
MIRURI/こどものクラフト
MUKTA/草木染め @ateliermukta

WORKSHOP
メヘンディアート @insideout.catha
ヒンメリクラフト byリリー
ミモザのスワッグづくり @tamashimai

2/10 旧暦元旦 Dream Map Creation & Ceremony 〜2024年 わたしの真の願いと出逢う クリエイティブリトリート〈逗子〉


2024.2.10 sat 旧暦元旦
Dream Map Creation & Cacao Ceremony

2024年 わたしの真の願いと出逢う
クリエイティブ リトリート in Zushi

たくさんの絵の具や 紙などの素材と遊び
ていねいに ふかく 感情を解いてゆく アートセラピーと
自分の “地図” を 表現する Dream Map づくり

声のワークやダンスで こころとからだを目覚めさせる
世界のうたとおどりの環 Circle Voices & Songs

ゆっくりじっくりと
2024年の わたしの願いと出逢い
明確になった意図をしっかりと抱いて
あたらしいわたしたちを祝福する カカオセレモニー

1年のはじまりの節目・旧暦のお正月に
クリエイティブなエネルギーに 満ち満ちた
1Dayリトリートをひらきます


2024年の幕が明けたものの
世界を見わたすと
前を向いて歩くことに躊躇してしまうような
たくさんの困難が飛び込んでくる日々

そんな今だからこそ
自分のなかの 本当の願いを受け止めて
しっかりと大地を踏みしめて 生きてゆくことが
とてもとても 大切なこと

その道標となる “Dream Map” は
潜在的な自分の感情を解放し
イメージの世界でアートとして表現する
自分だけの 願いの地図

音や鉱物など 古代からの叡智を今へとつなぐ
YUMI / PLAYPRAY + ARCO Cristal が
世界中からひろいあつめた 先住民のうたや
声とからだをひらくワークで こころとからだをつなぎ

葉山を拠点に活動する染色作家
YUKI / ATELIER MUKTA が
植物と暮らしながら染めた素材たち
チャクラに呼応した草木や石の色の絵の具を手にとり
それぞれが自分と向き合い
感情を思いっきり表現してゆく


恐れや不安、ネガティブな思いやエゴを手放して
その過程からつくりあげる “Dream Map” は
何が起ころうともブレずに生きてゆく
わたしだけの新しい地図となります

そして最後はカカオセレモニーで
“Dream Map” をからだにインストール🪐

さあ
2024年のはじまりはじまり
ともに 表現し お祝いしましょう
わたしたちの地図を胸に💘

YUMI

///

2024.2.10 sat 旧暦元旦
Dream Map Creation & Cacao Ceremony
2024年 わたしの真の願いと出逢う
クリエイティブ リトリート in Zushi

《日時》
2024.2.10 sat 〈旧暦元旦〉
10:00-16:00

《場所》
逗子 Atelier ARCO
JR 逗子駅より徒歩20分
京急 神武寺駅より徒歩6分
(ご予約の際に道順をお伝えします)

《参加費》
15,000円
🌟すべてのプログラム参加
🌟Dream Map 制作のすべての素材
🌟ランチ&セレモニアルカカオドリンク
以上すべてを含みます

《定員》
8名

ランチは葉山で絶大な人気を誇る フードクリエイター「3pm さんじ」による 自然の色を食べるセレブレーションフード!YUMIとYUKIを繋げてくれた恩人でもあります💫 暦やホロスコープにインスパイアされた野菜のカラフルランチで旧暦新年をお祝いしましょう

●お申込やお問い合わせは
各種SNSのDMまたはメールにてお気軽にどうぞ💫

info@atelier-mukta.jp

//

Navigators

YUKI / ATELIER MUKTA @ateliermukta
畑で育てた植物や野山の草木の色彩でイメージを表現する葉山在住の植物染色作家「MUKTA」
色の力と薬効を蓄えた祈りの形、暮らしの中でいつでも「自然」と繋がるような作品を。
“感覚的なアート表現と心の結びつき” をアートセラピーから学び、そこを軸に、自然の色や草木や土を素材にしたこども造形教室(〜2022)、アートセラピーや薬効をテーマにした草木染の大人に向けたワークショップを行う「ATELIER MUKTA」主宰。
徳島県阿波藍の蒅(すくも)を使った天然灰汁醗酵建・在来種大島和棉の栽培・糸紡ぎ・織…、古来の手仕事を大切に行い繋げる。シュタイナー幼稚園で藍建や藍染管理、葉山の園芸療法を行うHAPPの藍部をサポート。
自身へのアートセラピーを日常に過ごした10年。潜在的な自分の真に求める在り方や、内なる宝を表現する力の細やかなサポートへ、今年からアートセラピー・プライベートワークをスタート。自然と人をアートで繋ぎダイナミックにカラフルにこの星で遊ぶ。
https://www.instagram.com/ateliermukta
https://atelier-mukta.jp

Yumi Sato @yumi.playpray
いのちを祝う “祝祭家”
祝祭や音楽をめぐり旅した国は40ヶ国以上。19歳からチンドン屋として日本全国・世界各地のまちを歩き、太鼓の音ひとつで祝祭を立ち上げ、日常と非日常・ひととひと・まちとひととをつなぐ。古代から伝わるシャーマニズムやうたの探求・実践も行い、自分の内側を深くめぐる旅へのガイドも。PLAY-遊び と PLAY-祈りとともに、内への、外への旅へといざなう案内人。
その土地土地のフォークロアや日用品を自身の生活に取り入れてきたセンスと、コミュニケーションデザイナーやライターのスキルを統合しARCO Cristal のブランディングやクリエイティブを手がける。手元にクリスタルが集まってくることから、クリスタル・チャクラヒーリングへの道もひらかれる。
https://www.instagram.com/yumi.playpray
https://lit.link/playpray

2月 SCHEDULE

● 2/10(土・旧暦元旦)
ART THERAPY DREAM MAP CEREMONY
with @yumi.playpray ARCOCRYSTAL 逗子

● 2/11(日)10:00-17:00
SUNNY & CRAFT
横須賀ポートマーケット/出展

● 2/12(月・祝)10:00-15:00
BOTANICAL TOUR
衣笠INSIDEOUT/出展

畑で育てた植物や野山の草木の色彩で
イメージを染色表現しています
色の力と薬効を蓄えた祈りの形が
暮らしの中でいつでも「自然」との繋がりを感じていただけるような植物染色アートピースなどお持ちします

ART THERAPY WORK MENU

走馬灯のように人生が俯瞰してみえた昨朝
この絵がイメージに浮かんできた

武蔵美で墨絵を習っていた頃の
帰りの電車でゴトゴト揺られ
おなかの赤ちゃんの名が一文字浮かんだ「琳」

ちょっと長文なのですが
節目を感じて
新しい時代へ向けての振り返りとゴーサインを

学生時代に
美大へ行きたかったのを反対された
代わりにシアトルで学び遊びの体験
今思えばありがたいことだ🏂⛰️
デザイン会社勤務20代
強い美大コンプレックス
働きながらデッサンの塾に通った
毎日絵を描いてもがいてた

自分なりにアートを模索してこう♪と旅に出た2008年
コペンハーゲンのアンデルセンの切り絵から、オランダのゴッホ、スペインのミロ・ガウディ・ピカソ、モロッコにも… たくさんの作家の生の作品の匂いや声や国の空気を感じた

こどもが生まれた時強い思いが芽生え
心に及ぼす感覚的なアート表現の働きを知りたくてアートセラピーの学びを始めた
時に色々な場所や造形教室でちょこちょこワークショップを開催した
自身へのアートセラピーが日常になったこの10年
結局自分に最も必要なツールだった

表面的な肩書きや学歴に囚われず
真に伸びやかに表現すること
軽く自由に開かせてくれるもの
植物染色表現もおなじこと

これからの人たちにとって
自分の真に求めている生き方や
好きなことを諦めずにやって行く力の
細やかなサポートになれたらと思い

ホームページのWORKSに
アートセラピーのメニューを追加しました

今のわたしが自信を持ってできるワークのみ
いずれこちらもまた深め進化させて行きます
無理なく細く長くやって行こうと
自分自身にゴーサインを出しました

ご興味のある方、お問い合わせください
個人レッスンのみになります

こちらはグループワークになります

DREAM MAP WORKSHOP 2/10(土)

ゆみちゃんとの初コラボ企画❣️
@yumi.playpray
追って詳細をお知らせさせていただきます🌞✨

くすのきビレッジ藍染ワークショップ2023

「くすのきビレッジ」藍染ワークショップ

去年と今年6月に藍建をした2つの藍甕で藍染ワークショップを開催します!
場所は、「大地の再生」という手法を用いて何年もかけて再生させ生まれ変わってきた「くすのきびビレッジ」
藍建・藍染活動は、この地の自然をいつまでも守っていけるよう環境維持の為にも活動しています。

ワークショップ後のランチは
○『3pm』カラフルランチBOX!

食後には、
新月のくすのきビレッジまどろみタイム

○『INDIGO OWL』タロット(くすのきビレッジチャリティー)
○『halehoola』ロミロミ(マウイ島チャリティー)

新たな旅路へ向かう大切な1日を✨

2023/09/15(金)11:00〜
場所:くすのきビレッジ
横須賀市秋谷1-6-3-5
JR 逗子駅から長井行・横須賀市民病院行等バスで「前田橋」下車 徒歩10分
参加費:5000円
会員参加費:3500円
(くすのきビレッジ環境維持費・藍建基金・講師代含)
講師:MUKTA

ご持参の布200gまで
※それ以上は藍甕のコンディションを見ながらご相談

お弁当:3PMカラフルランチBOX 1500円
※お弁当キャンセルは前日50%当日100%

定員10名(残6名)

[MUKTA]藍染体験期間(6/21〜9/30)

6/21〜9/30
MUKTA藍染体験が始まりました!

本日の参加者さまは
ご自身でも毎年藍を育て生葉染をしたり藍好きな方♡
灰汁醗酵の藍染を体験されてきて
薬品建ては身体が受け付けないなど
私も一緒に昨日の絞りを染め重ねながら
色々な想いをシェアすることができました

先日は赤ちゃんの産着など色々
染められた方もいらっしゃいました!

お弁当ご希望の方はご相談ください
ご都合が合えば 3PMさんじさん へ
ご注文お願いしたいと思います!

[くすのきビレッジ]藍建完了

おひさまえんの傍に佇む藍染小屋には2つの藍甕が並んだ
藍建用に湧水をいただいたお不動さまへご報告♡

2023/06/26
藍建11日目「止石」

今日は、甕の9割まで灰汁を足して
これで藍建作業はお終い

3年目の藍建、今年も元気に藍が建ちました!

10日間は攪拌とPHチェックをしながら
醗酵を促します。

〈藍建参加者さんへお知らせ〉
7/6〜7/21 藍染できます!(1コイン200g迄)
開園時間(10:00〜15:00)
土日はお休み
7月22日から夏休みに入ります

この日程のご都合の悪い方はご相談ください。
来園希望日時をご一報ください。

〈お問い合わせ先〉
おひさまえん info@manabinomura.com
ATELIER MUKTA info@atelier-mukta.jp

タイミングによって私が居る場合もありますが、常にいる事が出来ないので、染めに関してはその時園にいる先生にご対応いただく形になります。

藍染のお知らせ

復活した様子

〈最下部に藍染のお知らせ〉

満月に建てた藍甕さん、エサを与える日も満月の日に🌕

ワークショップ翌日の藍甕さんは、液表面からも色からもお疲れ気味と解ります(1・2枚目)

フスマのエサを与えた翌日だいぶ色が復活してます(3・4枚目)

今は蒅の力が漲っているので復活がとても早いです
もうしばらくは染めずにゆっくり休ませてあげます

師から学んだ「自然が師」ということ 自然の、植物の、状態を見る事が基本
だから人間主体の大量生産・商品開発の方に突っ走ってしまうと同じ様でいて別の道になってしまう

表現したいもの、作りたいものは沢山有る 出展・販売もする
でもこのバランス感覚は忘れてはならない 常に肝に銘じています

藍との関わりを通し、日本固有の染色法を、この藍と共に生きている感覚を大切にしたいと年々思いが強まります

藍染のお知らせ

ワークショップの時、ひと組づつご対応させて頂いた形がなんだかとても良いなぁと満月の日ふと思い立ち、藍甕のコンディションがメインになりますが藍染したい方を受け入れたいと思います。

夏季期間(6/21〜9/30迄)1日1組限定(2〜4名程度)

ご予約はこちら

「天然灰汁醗酵建 藍染」について

江戸時代から続く伝統的な藍染めは、「天然灰汁醗酵建(あくはっこうだて)」と呼ばれます。蓼藍の葉を100日かけて発酵させて「蒅(すくも)」をつくり、更に蒅を、藍甕(あいがめ)の中で灰汁(あく)やフスマ、石灰または貝灰などと共に発酵させる伝統的な藍建て(本建て)による「藍染」の事を言います。 藍の葉には、藍を染料にするために有効な菌(藍還元菌)が寄生していて、この菌の好むアルカリ性の環境に整えると菌が活性化し、それによって発生した酵素が不溶性のインディゴを水溶性に変えるため、染色が可能になるのです。 苛性ソーダやハイドロサルファイトや亜鉛末などの人工的な還元剤や、水飴やブドウ糖などのグルコースの入ったものも一切使いません。灰汁で建てた後の維持管理も同様です。 漢方薬として中国から伝わったといわれる藍は、解熱・解毒・血液浄化などの作用があると言われ、防虫・毒蛇も寄せつけないと言われ、野良着やジーンズなどが藍染めが使われました。また、色を重ねて染める藍の布は強く燃えにくく保温性にもすぐれていることから、昔から道中着や火消しの半纏(はんてん)などに広く用いられてきました。蚊帳や産着、手拭などの日用品に藍染めが多く用いられていたのも、そんな藍の力を知っていたからなのでしょう。江戸時代の藍染めされた服には未だに微生物が宿っているそうです。

草木染展示のお知らせ

🌈草木染作品展示のお知らせです🌈

平野邸Hayama
EAT LOマルシェ
5/14(日)12:00〜17:00

今年も草木染の装飾・展示します!

バスク料理やフレンチ…
おいしいもの目当てに
自然の色彩に彩られた平野邸で
ゆっくりくつろぎに来てください

草木染物販もご用意してます♡

写真は去年の様子
今年染めた作品も加えて展示・販売します

SUDHA「春分の魔法学校」くすのきビレッジ

新年にくすのきビレッジへスッダさんをお招きして3年目となる今年は春分目前3/19 SUN🌞開催決定

ティータイムのおやつは3pmさんじさん🌈

画像は去年の様子

皆さんがメモを取るのに夢中になる程、スッダさんの情報量が多くて学び多い勉強会だと思っています
自分を知る事と宇宙の流れを知る事
それはスピリチュアルでもなんでもなく現実を見るという事で
自分と流れが一致してくると動きやすさが見えて来る
そんな風に捉えてみると面白いかもしれません

詳細はこちら↓💫

https://www.instagram.com/p/CoAVR3AvDR0/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

2023 謹賀新年

2023
謹賀新年

今年も家族みんな
友人知人だけでなく
全ての人が
より良く幸せに
心豊かな1年となりますように
お祈り申し上げます

おせち料理
母と私の手作り合わさった

自然と遊び
自然と人
人と自然を繋げる
自然の色の表現者
一番好きな生き方を
楽しく創る年にして行きます

今年は日本各地にいる友人にも会いに行きたい

今年もどうぞよろしくお願いいたします✨

造形教室・ワークショップ今年ラスト

今日新しい気持ちで窓を開けて
富士山を眺めていました
清々しい空気を
思い切り吸い込みました

11月半ばあたりから冬至へ向けた
私と家族の次々繰り広げるDETOX祭
陰の極みとなるラストを飾るは
初流行風邪でした

今日は布団をたたみ部屋掃除し糸紡ぎ

相方には大変助けられました
家族も皆無事です
お隣さんにも大変温かくして頂きました
この感謝と大切な思い
病はいつもこうして教えてくれる
ひとりひとり
ひとつも少しも漏らさぬように
温もりのかたちになって行こう

床につきながら
ようやく読めた
「アダルト・チルドレンと癒し」

アートセラピーの学びは
まだまだこれからもずっと続く様に感じてます

私自身のインナーチャイルドも
何度も何度も向き合い
少しずつ少しずつ解かれて行きました

造形教室は
幼い私の子供達や色々な子供達と共に
色・形・自然をテーマに自由に遊ぶ
自分が自分らしく表現できる場所
上手い下手、優劣、点数、比較、
指導、指摘、批判の一切関わりのない
カラフルな子供たちの
ワクワクするイメージ
一緒に創造する時間は宝物✨
それこそ私自身のインナーチャイルドの癒しに繋がっていたのかもしれません

2010年からあったこのカラフルなイメージが
ようやく次のイメージに切り替わる時が来た様です

今年最後になる造形教室、また、
冬至の草木染めワークショップをラストに

来年からのMUKTAの活動も
大きく変化して行きます

今朝富士山を眺めながら
素敵な友からのメッセージ
これから向かう道標💫

四季の草木染め〈紫〉

明朝、魚座で逆行していた木星が順行に
12/20からは12星座の始まりの星座・牡羊座
そこに木星が入るということは
12年間の新しい周期に入っていく
という事ですって💫

お知らせです!

四季の草木染め〈紫〉
2022/12/22 冬至(新月前日🌚)
場所:平野邸Hayama
お弁当:3pmさんじ さん

春 桜-sakura ピンク
夏 藍-ai ブルー
秋 槐-enju イエロー
冬 紫-shikon パープル

日本の季節の染料を使った草木染めワークショップを春夏秋の新月に開催してきました
2022年ラストの染めは
陰極まって陽に転ずる
「一陽来復 」極限まで弱まった太陽が復活する日、一年の始まりと考えられてきた冬至の日に

2022年を振り返り手放しのアートセラピーをし
日本古来の色
紫色の紫根 – shikonと共に
2023年へ向けた新たなイメージを取り入れて行きます
そして染め後のお楽しみ
3PMさんじさんの
ナチュラルカラフルなお弁当をいただきます🌈

今回青森から取り寄せる硬紫根は
現在絶滅危惧種の貴重な染料
幻の薬草と言われています

聖徳太子の冠位十二階や七色十三冠では最高位の色とされてきました
生薬としてもものすごい!
紫雲膏が有名ですが、アトピーにも即効性のある抗炎症作用、創傷治癒、殺菌作用を自身の肌で実感してから、師のお手製紫根リップと共に自家製紫根エキス軟膏が長らく手放せません!

既に定員に近いので
若干数の募集になります

「四季の草木染め〈槐〉」

季節は秋になりました

立秋

夏が極まり秋の気配が立ち始める ここからの暑さを残暑という

涼風至(すずかぜいたる)

夏の暑い風から涼しい風が立ち始める

日本の四季にまつわる草木の染めを、春夏秋冬4つの新月のタイミングに開催する「四季の草木染め」

日常から離れ、ご自身の思いや声に耳を傾けイメージの世界で自由に表現する

まっさらな布に創造力で新たな方向性の息を吹きかけるように、色・香・薬効を含ませ大切に染めて行きます

ランチは葉山のPM3さんじさんの自然の彩豊かなお弁当です!

夏 「四季の草木染め〈槐〉」
時間:12:00〜14:30
場所:平野邸Hayama
料金:
○各回 4000円
○ランチ代 1500円

〈場所〉
平野邸Hayama
神奈川県三浦郡葉山町堀内1833

四季の草木染め
春 3/3〈桜〉
夏 6/29〈藍〉
秋 9/26〈槐〉
冬 12/22〈紫〉

槐   ー   えんじゅ(Styphnolobium japonicum)

日本では古くから「延寿」と呼ばれ「縁起の良い木」「魔除けの木」として尊ばれていました。

「大和本草」に「槐花・槐枝・槐子・槐膠・皆薬材とす」とあり、花・枝・皮・種子・膠は薬となる。蕾や花は高血圧の薬ルチンの原料や止血薬となる。

色:承和色(AL.)  ー  菊の花のような黄色

7/9「NATURAL DYE HEALING」募集中!

なんとも言えない美しさ
元気をいただく福木イエロー
煮出しながら月桃アロマに満たされてしまう
心温まる月桃ピンク

7/9 鎌倉長谷のZEN VAGUEさん
@zenvague で開催
「NATURAL DYE HEALING」

大判苧麻ストール(80×180)を
月桃と福木のアルミまたは鉄媒染
全4色をお選び頂き
自由な絞りで染め上げます
まだまだご参加お待ちしてます💗💛

INFOMATION info@atelier-mukta.jp

KUROMON SUMMER MARCHE 出店!

クロモンマルシェ
MUKTAは7/3(日)に
染色作品の物販で初めて出店します
よろしくお願いします

型染め手ぬぐいや草木染めエコラップなど
サステナブルな夏のキッチンまわりをイメージした染色グッズをお持ちします🥥

✨🌞✨


🎪kuromon summer marche vol.12🎪
■7.1(金)9:00〜15:00
■7.3(日)10:00〜16:00
■黒門カルチャーくらぶ
@kuromon_cultureclub
@kuromon_marche_
°°°2022夏、なんだかワクワクします
本格的夏までに準備しておきたい全ての物が揃います!!!
素晴らしいクリエイターさんが集まる黒門マルシェに金曜日はオシャレお友達と、日曜日はご家族で遊びに来てください°°°

NATURAL DYE HEALING @鎌倉長谷 ZEN VAGUE

HOSTEL・PERSONAL TRAINING・
SAUNA・RETREAT・GALLERY

100年の日本家屋をリノベーションされた
鎌倉長谷のウェルネス施設
ZEN VAGUEさんよりお誘い頂いて
ワークショップを開催します!

NATURAL DYE HEALING
〜月桃と福木染め〜
@zenvague
2022/07/09(土)
10:00〜12:00

宮古島の月桃、沖縄の福木、それぞれの色と香り薬効を楽しみながら麻のストールを染めます

ZEN VAGUE https://www.zenvague.com

ラジオ出演

光栄にもラジオ出演の機会をいただきました。

ATELIER MUKTA 始まりのきっかけや、活動内容、お伝えしたい思いなどお話させていただきます。

2/10(木)10:15〜30
〈15分間〉
湘南ビーチFM
FM78.9

パーソナリティ:森川いつみ さん
「DAILY ZUSHI HAYAMA|モアナピープル」

ラジオ FM78.9

または

湘南ビーチFMホームページ
右上のボタン「NOW ON AIR 放送中」/LISTEN NOW/▶︎再生ボタン

https://www.beachfm.co.jp

からも聴くことができます。

2/26 くすのきビレッジの天然灰汁醗酵建「麻タペストリー藍染めワークショップ」

くすのきビレッジでは、徳島県の阿波藍(スクモ)と灰汁で自然醗酵で建てた藍染めによる、オリジナルの麻タペストリーのワークショップを開催します。親子参加も可能です。

※お子様のみのご参加はお受けしておりませんので保護者ご同伴でご参加ください。

2022/02/26(土)10:30〜

参加費:6000円(麻タペストリー込)

お子様:2000円(バンダナ込)

ili deli お弁当:1,500円

※ワークショップ後はランチを食べて終了

〈染める素材〉

◯お子様はバンダナを染めます

◯大人は麻タペストリー+お手持ちの物1つ(100gまで)またはこちらで別途ご用意した素材1枚 計2枚

※100g以上はご相談ください。[追加10g200円]

〈別途こちらでご用意する素材〉

◯オーガニックコットントートバッグ  1000

◯バンダナ 500

◯手ぬぐい  500

〈ご予約・お問い合わせ〉

◯ATELIER MUKTA

MAIL:info@atelier-mukta.jp

FB:https://m.facebook.com/ateliermukta

くすのきビレッジの藍染めについて|江戸時代から続く伝統的な藍染めは、「天然灰汁醗酵建(あくはっこうだて)」と呼ばれます。タデアイの葉を100日かけて発酵させて「すくも(染料のもと)」をつくり、それをさらに、藍甕(あいがめ)の中で灰汁(あく)やフスマ、石灰または貝灰などと共に発酵させる伝統的な藍建て(本建て)による「藍染」の事を言います。藍の葉には、藍を染料にするために有効な菌(藍還元菌)が寄生していて、この菌の好むアルカリ性の環境に整えると菌が活性化し、それによって発生した酵素が不溶性のインディゴを水溶性に変えるため、染色が可能になるのです。苛性ソーダやハイドロサルファイトや亜鉛末などの人工的な還元剤や、水飴やブドウ糖などのグルコースの入ったものも一切使いません。灰汁で建てた後の維持管理も同じです。漢方薬として中国から伝わったといわれる藍は、解熱・解毒・血液浄化などの作用があるとされ、防虫効果のみならず毒蛇も寄せつけないといわれています。野良着やジーンズなどが藍染めだったのも、そのため。また、色を重ねて染める藍の布は強く、燃えにくく、保温性にもすぐれていることから、昔から道中着や火消しの半纏(はんてん)などに広く用いられてきました。蚊帳(かや)や産着(うぶぎ)、手拭(てぬぐい)などの日用品に藍染めが多く用いられていたのも、そんな藍の力を知っていたからなのでしょう。江戸時代の藍染めされた服には未だに微生物が宿っているそうです。

今日のくすのきビレッジの藍甕

今日のくすのきビレッジの藍甕さん
冬休みしばらくお会いしていなくて
久しぶりに餌となるフスマを与えた3日後の変化
今朝は良い香がしました

2/26(土)10:30〜12:00
くすのきビレッジの天然灰汁醗酵建
「麻タペストリー藍染めワークショップ」
ili deli さん のランチ付

お問い合わせ:info@atelier-mukta.jp

#おひさま藍建プロジェクト

2022 四季の草木染め

「四季の草木染め」

春夏秋冬その季節に手に入る草木を
みんなで手を動かしながら
煮出し・絞り・染めまで行います
自然と色彩、沸き立つ染液の香
染めている間にランチタイム
五感を使った新月の癒し時間
自然の色彩を使ったアートセラピー
春夏秋冬4term開催🌿✨

2022年
春 3/3(木)桜染め/平野邸Hayama
夏 6/29(水)天然灰汁発酵建て藍染め/ATELIER MUKTA
秋 9/26(月)?/平野邸Hayama
冬 12/22(木)?/平野邸Hayama

時間:12:00〜15:00
場所:
平野邸Hayama
ATELIER MUKTA

料金:
○草木染め4回 16000円税込
(各回4000円)
○ランチ(各回1500〜2000円税込)

※ランチは人数や日により担当・内容・スタイルが変更になります

〈場所詳細〉
平野邸Hayama
神奈川県三浦郡葉山町堀内1833
GoogleMAP:https://goo.gl/maps/ebfHpJnLJqtwWEJL6
※駐車場は搬入用の為ご使用頂けません。自転車やバイクは門の左側へ置く事ができます。

お知らせ|季節の草木染め

INFOMATION

久しぶりの「季節の草木染め」

どれも貴重な3種の草木で虹染め🌈
・天然灰汁醗酵建て 藍染め
・コブナグサ
・紅花

10/28(木)12:00-15:00
平野邸Hayama
もとフレンチ出身の素晴らしい彩りランチのili deli ケータリング付き

お子さんもご一緒できます

「3/20 春分 桜染め」

友人と始まる和棉プロジェクトの為の
ワークショップ第1弾

HAYAMA COTTON FARM PROJECT

「NATURAL DYE SAKURA」
桜染め | 和菓子とお茶付き

2021.03.20
| 春 分 |
13:00 – 16:00
(12:00 採集|蘆花記念公園)
5,500円

est est est
逗子市桜山7-3-32

逗子桜山の緑に囲まれ相模湾を望む高台に佇む空間で
葉山の湧水で煮出して熟成させた桃桜の染液と
当日採集する桜を煮出し、板締め絞りで春の色を染めます。
おひとりさま1枚特岡生地の手ぬぐいをご用意しますが、
chahat, SWANYの下処理した生地も別途切売りでご用意します。
和菓子MEGURUさんの桜の和菓子とお茶付き。
和菓子とお茶のみのご予約も承っております。(800円)

〈 ご予約・お問い合わせ 〉
・ATELIER MUKTA
・TEXTILE DESIGNER 篠原友紀恵
hayamacottonfarmproject@gmail.com

@ateliermukta
@yukie.tada

「3/9 季節の草木染め」

今年第1回目

「季節の草木染め」
植物による癒しの手しごと

梅とミロバラン 2色の草木を用いて
手ぬぐい2枚を板締め絞りで染めます
その他、お手持ちの物1つ染められます
(100g以内)

3/9(火)12:00〜15:00
場所:平野邸Hayama
@hiranotei_hayama
参加費:5500
(@ilideli.japan のランチ付)

ご予約・お問い合わせ
DM または info@atelier-mukta.jp

平野邸Hayamaでのワークショップの様子を掲載して頂きました↓